「56歳からのサックスのハジメかた」に来て下さり、ありがとうございます!初心者ならではの視点で、お伝えしていきます。よろしくお願いいたします。   

レッスン55~異名同音~

(アフィリエイト広告を利用しています)

異名同音とは?

異名同音→いめいどうおん

と、読みます😅

五線に書かれた「音」が違っている、別の音であるにも関わらず

演奏したときに

同じ音になる❗😮

めっちゃ不思議👽

例えば

ソの♯(シャープ)とラの♭(フラット)

ファの♯(シャープ)とソの♭(フラット)

といった具合です😅😅😅💦💦💦

もう一つ付け加えると・・・

元の音に戻すときは

♮(ナチュラル)という記号で表わします🤔

⌛⌛⌛⏰⏰⏰・・・

まさしく、音楽のルールという感じです

「楽譜を読む」ということ

初心者の僕にはまだまだ高いハードルですが

挑戦は続けます🔥🔥🔥

左手Ver・右手Ver

そして今日は!

同じ「シ」の♭(フラット)

運指のやり方が、今までは言ってみれば「右手Ver」

これが何と!違う指使いで、言ってみれば「左手Ver」

が、あるのを習いましたー😅😅😅

ちょっと説明できませんが・・・

とにかく練習あるのみです💪

目指せ!!!路上ライブ!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!🙇

(2025年2月20日 レッスン帰りの空)

 

 

 

 

>サックスに魅せられて

サックスに魅せられて

例えばギター、ピアノ、ドラム。何一つ楽器を触ったことの無い僕が、憧れていたアルトサックスを習い始めることができました。いつか誰かにこの音が届いたとして、その誰かを癒やす一助になれたなら。大勢でなくて良い。たった一人のあなたにこの音を届けたい。

CTR IMG