「56歳からのサックスのハジメかた」に来て下さり、ありがとうございます!初心者ならではの視点で、お伝えしていきます。よろしくお願いいたします。   

レッスン3~音が出ない~

(アフィリエイト広告を利用しています)

初期不良

 

前回、My Saxの状態を糟谷先生にチェックしていただいたところ、

 

一番低い音の出方に不具合があることが判明しました。

 

そしてその日のうちにすぐに先生から楽器担当部署へ「初期不良」との連絡を入れて下さいました。

 

ちょうど、クリスマスも終わり、年末ムードが高まる日程だったのですが、なんと!

 

即日、担当の方からメールがあり、「明日、交換品を発送致します」との連絡が!

 

この素早い対応に、本当に驚いたのと同時に非常にありがたく感じました。

 

まさに「神対応」だ~!!!

 
イブ
めっちゃ早い対応~♡
 
ミニ助
素晴らし過ぎます!

楽器チェック

 

ということで、改めて届いたMy Saxを糟谷先生に点検していただきます。

 

今回は見事一発OK

 

安心しました!!!

 
イブ
良かった~
 
ミニ助
安心してレッスンに集中できるね!

楽器の組み立て

 

さて!それでは本日3回目のレッスンです!

 

早速、楽器の組み立てに入ります。

 

順番をおさらいします。

・ネックのコルク部分にグリスを多めに塗る

・マウスピースからダミーリードを外して、ネックとマウスピースを接続する

・本番用リードを装着(先端の位置に注意!1ミリ下げる

リードの位置

・本体とネックを接続する

 

姿勢

 

ネックストラップを自分の身体に装着します。

 

始めからセットされている首から直接提げるストラップでは、間違いなく肩が凝るので

 

僕は、ハーネス型(背中でクロスしてるタイプのもの)のストラップを別で購入しました。

後ろからみたストラップ

音出し

 

久しぶりの音出しです。

 

ん?ん?出ません!!!

 

しゅ~ん?かすったような音しか出ません。

 

いや、ほとんど何も出てません💦

 

先生曰く「上の歯の固定が不安定」と。

 

そして、上の歯と下の歯の位置がずれているので音がかすむ、

 

上下の歯の位置をそろえること。

マウスピースを噛む位置

(写真は、マウスピースをくわえる上下の歯の位置のイメージ)

 

本日のまとめ

 

①音について

 

何とか音を出すことは出来ましたが、歯の固定がうまくいっておらず、音がブレる。

 

元気の良い音が出る、には至りませんでした。

 

上下の歯のかみ合わせ(と言ってよいかどうかわかりませんが)、歯の位置に

 

気を付ける事が重要。(イメージは「アイーン」)

 

②姿勢

 

サックスを左右の親指を定位置に置く際に、親指以外の指は本体のどこにも触れないようにする。

 

親指でサックス本体を前に押し出すイメージで姿勢をキープする。(こうすることで、マウスピースの固定も連動して安定する)

 

 

 

う~ん、何度もトライして身体で覚えるしかないです!

 

早く吹けるようになりた~い!

 
イブ
基本の基本だからここは丁寧にね!
 
ミニ助
焦らず確実に身につけて行こ!

正直、なかなか進まないこの状況に前途多難な感じを想像してしまいましたが、

 

こんなことでひるんではいられません。

 

自分の目指すゴールを思い描いて、そのために何をやるのか。

 

いつか、じゃない。今、だ

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

次回は「レッスン4~油断大敵 マウスピースを包囲せよ!~」です。

>サックスに魅せられて

サックスに魅せられて

例えばギター、ピアノ、ドラム。何一つ楽器を触ったことの無い僕が、憧れていたアルトサックスを習い始めることができました。いつか誰かにこの音が届いたとして、その誰かを癒やす一助になれたなら。大勢でなくて良い。たった一人のあなたにこの音を届けたい。

CTR IMG